tel.0898-32-2120 Open 9:00 ~ 18:00

tel.0898-32-2120 
お気軽にお問い合わせください。

HEAD OFFICE - 本 社 -
〒794-0007 
愛媛県今治市鐘場町1丁目2-7
営業時間:9:00 ~ 18:00

MATSUYAMA OFFICE - 松山オフィス -
〒790-0062 
愛媛県松山市南江戸1丁目5-2
営業時間:9:00 ~ 18:00

Copyright©OGOSHI. All Rights Reserved.

STAFFスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 建築における現地調査とは?
2024-11-07

建築における現地調査とは?

※画像をクリックすると大きくご覧いただけます。

↑ 本社、ついにクリスマスツリーが出ました🎄 ↑

 

こんにちは、あいちゃんです。

今朝、社長直々にクリスマスツリーを出していただきました。

秋とは?と思うくらいここ最近まで暑かったですが。。。

今年もあと2か月、と言葉に出すともうそれだけ?!と驚きです。

 

さて、そんな毎日ですが、本日も建築のお話をちょこっと。

 

じつは昨日、現地調査に行ってまいりました。

敷地境界線やCB塀、高低差等、現地で確認する項目は様々です。

本日はそんな現地調査についてのお話。

 

建築計画を進める上で、現地調査は極めて重要な作業です。

現地調査は、設計や工事の計画を進める前に、実際の建設地を訪れ、周辺環境や敷地の状況を確認し、データを収集する作業です。

設計図面やコンピュータ上のシミュレーションだけでは分からない情報を把握するため、現地調査は設計の精度や安全性を確保する上で不可欠です。

本記事では、現地調査の目的や具体的な内容、注意点について解説します。

 

  1. 現地調査の目的

 

現地調査には、以下のような目的があります。

 

地形や地質の確認

建設地の地形や地質の特性を確認し、必要に応じて地盤改良や基礎工事の計画に反映させます。

特に、地震が多い地域では、地盤の強度や液状化のリスクを考慮することが重要です。

 

周辺環境の把握

周辺に建物や道路、緑地がどのように配置されているか、また、騒音や日照、通風などの環境条件も確認します。

これにより、周囲との調和や居住性を考慮した設計が可能になります。

 

法的制約の確認

現地調査では、土地に適用される法的規制(用途地域や高さ制限、建蔽率や容積率など)を確認し、設計が法令に準拠するようにします。

また、文化財保護区域や特別保護地区など、特殊な制約がある場合もあります。

 

敷地内の状況の把握

建物の配置を決めるために、敷地内の高低差や植生、水道・電気・ガスなどのインフラの位置を確認します。

これにより、施工計画を立てやすくなり、工事中のリスクも低減します。

 

  1. 現地調査の具体的な内容

 

現地調査で確認する主な内容は以下の通りです。

 

地形測量

敷地の高低差や斜面の角度などを測量機器で測定します。

これにより、建物の基礎工事や排水計画に役立つデータが得られます。

基本的にこちらは測量士により行われます。

 

地質調査

土壌の性質や地盤の安定性を確認するため、ボーリング調査やサウンディング調査などを行う場合があります。

特に大型の建物の場合、地質調査は構造設計に不可欠です。

 

環境調査

風向き、日照、騒音など、周囲の環境条件も確認します。

これにより、建物の向きや窓の配置、遮音対策の参考になります。

 

法規確認

設計段階での法的要件を満たすため、自治体の建築指導課や都市計画課と協議し、建築基準法や都市計画法に基づく制約を確認します。

こちらは主に建築士が確認します。

 

ライフラインの確認

水道、電気、ガス、通信ケーブルなどの敷設状況を調べ、必要に応じて事前に整備計画を立てます。

 

  1. 現地調査の注意点

 

現地調査を行う際には、以下の点に注意することが重要です。

 

計画段階での情報収集

計画段階で可能な限りの情報を収集し、現地調査で不足する情報を重点的に確認するようにします。

 

関係者との連携

地元自治体やインフラ事業者との事前の調整を行い、調査に必要な許可や協力を確保します。

 

安全対策の徹底

現地調査は安全対策を講じた上で実施します。特に、危険な地形や老朽化したインフラがある場合は、慎重に作業を行うことが求められます。

 

  1. まとめ

 

現地調査は、建築計画において重要なステップであり、敷地の特性や周辺環境を正確に把握するために欠かせません。

地形や地質、周辺環境、法的規制、インフラ状況などを調査し、それらの情報を設計に反映させることで、建物の安全性や快適性、利便性を高めることができます。

しっかりと現地調査を行い、設計や施工のリスクを最小限に抑えた計画を立てることが、家づくりの成功に繋がるでしょう。

 

 

【完成見学会開催のお知らせ】

完成見学会を開催いたします!

11月9日(土)~10日(日)

今治市で完成見学会

 

断熱等級7 UA値0.23W/㎡K

 

32坪で4LDK+W書斎+たっぷり収納

              を叶えた奇跡の平屋

 

↓  ↓  ご予約はこの画像をタップ!  ↓  ↓

 

ぜひおこしくださいませ!

 

以上、あいちゃんでした☆彡