ロフトのある平屋の完成見学会
どーも僕です。
松山はお祭りですねー。
といってもお祭りも関係なく働いています。
「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。
働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」
と、時の人もおっしゃっていました。
昔、尊敬する方が「毎日が仕事で、毎日が休み」
というわけのわからないことをいっていたのですが、
今となれば少し気持ちがわかる気がします。
ということで、今月も見学会です!!
廊下のない28坪の平屋です。ロフトもあって
LDKもかなり広々。
空間は大きいのに、床面積は小さい、
不思議のつまった平屋です。
分譲地で建築を検討されている方には
かなり参考になるかと思います。
吹き抜けが広くて、解放感抜群です。
皆様のお越しを会場でお待ちしております。
そして、いよいよ開催されます。
小越お客様感謝祭
その名も「おごふぇす」!!
まーフェスってつけておけば、なんとなく楽しそう
ということでしょうか。
この日はスタッフ一同
お客様の「お・も・て・な・し」のために
「働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」
(笑)名言だけで文章がつくれそうなのはさておき、
とにもかくにもお待ちしております。
そして今回は建物ではなく、
激辛料理をご紹介
某出版社のイケメン編集者とランチです。
「愛媛の家」というサイトを運営しており、
小越も大変お世話になっています。
Y氏の上司もそうだったのですが、
かれらはなぜかアポイントを11時45分に入れてきます。
山下「打合せ終わったら、ごはんでも食べようか」
Y氏「いいっすね。もうそんな時間ですか」
山下「何が食べたい?」
Y氏「辛いのがいいっすね」
山下「刺激が欲しいの?」
Y氏「なんか浄化される気がするんです」
山下「あー浄化ね、デトックスだね・・・」
お腹が痛くなることを「浄化」といえる
Y氏はさすがです。
ちなみにこのあふれんばかりというか、
あふれている麻婆豆腐は、ごはんやさんという店です。
このあと本当にすぐに、浄化しに消えていきました・・・。
愉快な協力業者さんたちに囲まれて、本当に幸せです。
さーて、今年もあと少しですが、
「ワークライフバランスという言葉を捨てます。
働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」
by 山下