映える家
こんにちは!清水です。
容赦なく陽が照りつける中、建前がありました。
断熱工事をする前は特に暑い中の作業はかなりの体力を使いますので、水分・塩分補給をスポーツ選手なみにしなければなりません。
今秋には、冬までご覧いただくことのできるお家が西条市で完成予定です。
床下エアコンのある「ホテルライクな平家」の完成をどうぞお楽しみに。
お客様より「今、上徳のひまわりがとてもきれい」
ということでこちらの美しい写真を頂きました。

早速私も会社帰りに立ち寄りました。
可愛いひまわりがたくさん!

しかし太陽に何故かひまわりは背を向けていることに気付きました。
異変が起きた?明日朝の準備のため?!
何か理由があると思いすぐさま調べてみると、太陽の動きを追うのは若い時期だけで、大人になると東を向いたまま殆ど動かなくなるとのこと。
東向きの方が重たい種をたくさん実らせるそうで、子孫繁栄のためだったことを知りました。
朝日にはやっぱり特別な力があるんですね。早起きして全身で浴びたい気分になりました!
さてここからは完成現場の「映えポイント」を中心にご紹介をさせていただきます。
まずは外観から。

バイオレットナイト色のStoぬりかべにこげ茶が映えています。

玄関はチークの無垢床材をヘリンボーン張りに。
かっこいい赤い自転車が映えてます。

LDは黒いアイアンの映える空間。
社長の服も映えています。

造作の木製窓は開きます。

反対方向からのLD。
ブラックの建具が映えています。
壁掛けテレビ金具下に見えるのは造作の埋め込みデッキ。

ルーバーのフラップ戸。

こちらのリビングエアコン一台で一件の家全体を空調します。
エアコン下の出入口を覗くと左手に木の壁。

これが実は隠し扉で開きます。どこが開くかわかりますか?

ここを押したら開き戸になっています。

中は書斎です。

モスグリーンに映えるダークな木目調のサッシ。

不審者ではありません。
カールおじさんを満腹にさせることが生きがいのY下、映えています。

背面は先ほどのテレビ下デッキの埋め込み部分、こちら側も開きます。

書斎のとなりはキャットスペース。キュートな水場もあります。

猫ちゃんは四角い窓からお外も眺められます。
続いては洗面化粧台。
ユニットを造作風に分解して仕上げました。

洗面横はミラーに近寄ってメイクができるようカウンターを逆R加工。

洗面横はウォークインクローゼットです。

それぞれの管理する家族ロッカーもあります。

洗面反対側はトイレです。
間接照明はカウンター下に設置。
ペンダントの影が美しく映えています。

物干しとアイロンのできるスロップシンク付きユーティリティ。
鉄工所で制作した黒いアイアン物干しが映えています。

杉のこげ茶に塗装した天井の美しいキッチン。

ペットが入ってこれないようにドアがついています。

背後にある廊下が暗くならないよう
上部はオープンに。

真鍮のペンダントが映えるダイニングです。

窓辺にはヌック。

10㎝厚のオーダークッションを入れる予定のくつろぎの空間。

主寝室の間接照明。天井を優しく照らします。

アイアン手すりの映える階段付のロフトもあります。

沢山の本をここで収納。
猫ちゃんも遊びに来て高い所からの風景を楽しめるよう窓台は大きめに造りました。


小屋裏を活用して、さらに奥にも納戸を造っています。

ずっと紹介したかったお家。
時間が経ちましたがようやく書き上げることができました!
一件一件、お客様の思いを形にするためスタッフ一同頑張らせて頂いております。
なお、こちらのお家は雑誌で紹介されることが決まりましたので、書店でご覧になることがあるかもしれません。
性能+デザイン。建築工房小越をこれからもよろしくお願いいたします。
昨日・本日の完成見学会に続き、今週末は完全予約制の3現場同時完成見学会。
皆様のお越しをお待ちしております!
清水
![]()